過去ログ
キーワード 条件 表示

小川美潮 らいぶ@関内 Stormy Monday  yam - 2008/02/21(Thu) 23:00 No.1359

[TITLE ] 小川美潮 らいぶ
[日 時] 2008年02月16日(土)20:10 - 22:10
[会 場] 関内 Stormy Monday
[備 考] 3,000円 + order
[演奏者]
小川美潮:vo shaker 板倉文:gt gt-synth cho 藤井“Ma*To”将登:synth cho 大川“ヘンダーソン”俊司:bass 小林“オイラー”武文:ds per 帆足“whacho”哲昭:ds per

[曲 目]
01.墓場の鬼太郎(作詞:水木しげる 作曲:いずみたく 演奏:熊倉一雄) 02.千葉で大発生(キョン) 03.Landing Round in Land 04.You Never Give Me Your Money(Abbey Road:Beatles) 05.ウチの中間色 または ある警察官の一日(顔の中核:坂田明) 06.Angel(:フローラ・プリム)
休憩
07.犬の日々 08.Misty 09.Four to Three 10.はじめて 11.花の答え(in Motown) 12.窓 
アンコール
13.おかしな午後

Re: 小川美潮 らいぶ@関内 Stormy Monday  yam - 2008/02/21(Thu) 23:00 No.1360

のっけから皆さんおなじみのアニメの主題歌
仕事は無いし,死なないし オバケはいいな〜
今日は70%の確率で登場するはずの某氏が来なかったのですが,前回 Openning で演った“キョンの恩返し”の続き 先頃新聞でも話題になった,キョンが今度は千葉で大発生した話 前回通り Whacho のドラムス!! テーゲーズは解散したとのこと 持ち歌をこちらで 不況の世の中に併せて Beatles の曲 そりゃ他人はタダでお金くれませんね ウズマキマズウのゲストで坂田さんが歌った(?)というよりは即興でしゃべったものの再現 前半最後は楽しい曲

今年は3月になってしまった FEB で定番の曲だけど。今年は FEB で演らないのでと Misty はじめて聞いたのは3回目のはにわオールスターズ 今は亡き六ピで 一子さんとのデュオででした 今のアレンジは,1992年の Killing Time の時からのもので,ウズマキマズウが一旦 follow 中止解散した後の小川美潮名義のライブを経て Kao's session で定番になってました 花の答え イントロは昨年夏 順天堂医院からのアレンジ モータウン風とのこと

待望の ウズマキマズウ のCD
この 20日に納品 次回のライブでお目見えの予定
タイトルは“うちゆう・・・”

“ウチ 言(ゆ)うのんはツライ〜” とか
“内湯 うめて” とか
“打ち湯 裏にあります” とか・・・

皆さん 一家の一員につき一枚ずつ 向こう三軒両隣にも一枚ずつ ご進物にも最適!


ライブ情報  垂水@管理人 - 2008/02/17(Sun) 10:12 No.1353

4月のライブ情報も続々アップしております。

それと、2月23日は JIROKICHI で美潮さんお誕生日ライブですよ〜♪

Re: ライブ情報  垂水@管理人 - 2008/02/17(Sun) 10:19 No.1354

ライブ情報とCD購入ページにすぐ行けるように、BBSからリンクを張りました。このページの上の方、ごらんください。


富士山文明  mishio - 2008/02/01(Fri) 14:33 No.1323

日本には昔、富士山文明の時代があったそうな。
具体的なことはわからないんですが、(笑)そうらしい。
たぶん私も縁があったやうな気がする。
と云ふのは、今わたくしは富士山の方まで水をくみに行ってるもんで、富士山近くの地下水を飲んでいるもんで、です。
(笑)

さて富士山、ふじさん、Fujiさん、、

次回のライブは、祐天寺(中目黒)FJ's でのシュンブンのミ
今回は、めったに会わないんだけどなかよしのDear Mr.optimist、Fujiさんこと藤本敦夫さんをお招きすることとあいなりました。
めちゃ楽しくなること間違ひナシ!ですが、どんなタノシイなのかは来てのお楽しみ。(だって口じゃうまく言へないさー・・
40名さま限定ですので、早めに予約してね!
詳しくはLiveのページでね〜〜

フジさんとブンさんで富士山文明

なんちゃって

・・・・・

Re: 富士山文明  レインボーおー - 2008/02/01(Fri) 19:36 No.1326

藤本さんが加わって楽しさ倍増です。
もう心も身体も温まってきましたよー。

Re: 富士山文明  mishio - 2008/02/02(Sat) 19:21 No.1328

日にち書くの忘れちゃったけど、

2月9日です。

ここは食べ物も美味しいので、お料理とか、デザートとかも、ぜひためしてみてね。

うひゃー!ケーキ食べた〜^^〜〜い!

自家製ピクルスも興味アリ。

http://fjs.fukamachi-jun.com/index.html

では待ってます。

シュンブンのミたすフ@祐天寺 FJ's  yam - 2008/02/10(Sun) 22:50 No.1337

[TITLE ] シュンブンのミたすフ
[日 時] 2007年11月23日(金)
[会 場] 祐天寺 FJ's
[備 考] 3,000円 + order
[演奏者] シュンブンのミ
小川美潮:vo bass shaker 板倉文:gt 大川俊司:gt bass
ゲスト
藤本敦夫:vo gt
飛び入り
橋本一子:vo(16) 橋本眞由巳:vo(16)

[曲 目]
01.はじめて 02.Dear Mr. Optimist 03.弁天システム 04.花の答え 05.
軽い心(曲:矢野誠) 06.A Fala Da Paixao(ジスモンチ) 07.私は宝

休憩

08.Samba de Uma Nota So(One Note Samba) 09.Fly Me to the Moon 10.Agua de beber(おいしい水) 11.Tea for Two(二人でお茶を) 12.Do You Know the Way to San Jose(サン・ホセへの道) 13.イパネマの娘 14.Aguas de marco(三月の水) 15.TRAVESSIA 〜Bridges〜
アンコール
16.Triste

Re:シュンブンのミたすフ@祐天寺 FJ's  yam - 2008/02/10(Sun) 22:51 No.1338

前半はシュンブンのミ でオリジナル中心に なんと矢野誠さんとの共作も あの曲好きです 特に終わり方の軽いところ

後半は盟友 藤本“自称リーダーFuji”敦夫さんを交えて シュンブンのミたすフ 自称リーダーFujiさんの趣味で全部ボサノバ しょっパナからオヤジギャグ(とも言えない不思議な発言)の嵐 曲の方はと言うと味のあるボーカルとさらに味のあるギター (物はスタインバーガーでしょうか)

アンコールにはなんと奥さんである橋本一子さんとその妹さんの眞由巳さんがステージに なんか始まる前から美潮さんと親しげに話してたし,曲の合間にキャハキャハ賑やかだなと思ってたんだよな〜

いや〜 リラックスした中に intimate で贅沢な一夜でした

そもそも colored music(藤本“Pom”敦夫と橋本一子)でチャクラとスワッピング(と以前に 言ったご本人様が頬赤らめていたこともありましたっけ〜)してた頃からのお付き合い 私が初めて拝見したのは Wha-ha-ha の新春ライブでゲストでギター弾いてたお姿でした その後 はにわオールスターズの最初のライブは文ちゃんと Pom さんの二枚看板(ボーカルは美潮さんと一子さんの二枚看板!)でした その後1990年,1991年に一子さんのバースデー・ライブにゲストで共演 一子さんとは1993年に F.O.L. にお二人でゲスト(もう一人はおおたか静流! 観たかった)で出て以来の共演と思います

美潮さん チェーンうまく巻けました?

Re: 富士山文明  垂水@管理人 - 2008/02/12(Tue) 00:00 No.1343

良かったです〜。

あれ、オヤジギャグとは違いますね。なんでしょうね。表現しづらい。

またやってください!

# こんなことならもっとお土産饂飩を持って行くのでした。

Re: 富士山文明  mishio - 2008/02/13(Wed) 11:46 No.1345

雪の日のライブ
すごく楽しくて幸せになったよ。
垂水さんも駆けつけてくれて、おみやげも、どうもありがとう。全部美味しかった!!
yamさん、記録ありがとうね!
来てくださったみんな、ありがとう。
来られなかったみなさん、次は4月5日ですよ。
今度は橋本一子さんが一緒にやってくれるって!
きっと来てね!
Fujiさんと文ちゃんシュンちゃん、おつかれさまでした!
Fujiさん4月も乱入してくださいね。

一子さんと最後にご一緒したのは、日清パワーステーション。ベネゼエラからの素晴らしいドラマー、エリアサル・ジャネスさんと、大川さんと一緒に4人で演ったのがたしか、、94年とかじゃなかったかな。

チェーン、バツグンでした。
ほとんど必要なかったけど。(笑)

Re: 富士山文明  mishio - 2008/02/13(Wed) 11:56 No.1346

レインボーおーさんもご家族でいらしてくれたのよね!
終わってからケーキをごちそうになりました、ありがとう&ごちそうさまでした。
一子さん、まゆみさんといっしょに、スィーツ大好き3人娘(娘?)で食べたのね。それも楽しかった。

FJ'sは、深町純さんのこだわり、と云ふかセンスがすみずみまで行き届いていて、音的にもすごくいいお店なんです。
週末いろんなライブをやっているし、機会があったらぜひ、行ってみてね。

一子さん、まゆみちゃん、Fujiさんに触発されて、私もブログ、やろふかなぁ〜と云ふこの頃です。


Re: 富士山文明  レインボーおー - 2008/02/13(Wed) 14:22 No.1347

どの位置からでもステージが見やすい、綺麗で素敵なお店でした。
部屋の中からガラス越しに雪が舞っているのが見えて、これがまた更にライブを盛り上げてくれているようでした。
とっても楽しかったです〜。



大阪でのライブ  kenji - 2008/02/09(Sat) 14:56 No.1335

が恒例になるかと期待していましたが・・・
たこ焼き屋のおやじのせいか残念!


3/22 Blues Alley  垂水@管理人 - 2008/01/28(Mon) 23:01 No.1318

Feb の予約が 2/1 開始だそうです。詳しくは、ライブのページから Blues Alley サイトにアクセスしてください。


カオスプラウト@東小金井 海風(うみかじ)  こーんへっど - 2008/01/28(Mon) 17:21 No.1317

[TITLE ] カオスプラウト
[日 時] 2008年01月27日(日)18:00-20:30
[会 場] 東小金井 海風
[備 考] 3,500円(予約)
[演奏者]
小川美潮:vo, shaker 板倉 文:gt gt-synth 大川“ヘンダーソン”俊司:bass 吉森信:key, accordion 小林“オイラー”武文:ds

ゲスト
高橋香織:vln

このほか、whachoさんがご用時オワリ次第ゲスト参加の予定でしたが、間に合いませんでした。

曲目の記録してません。
つか、誰にも頼まれてないのに自発的に書いてます。
ええ、一応
記録したひとよろしくね

第二部に高橋さんの曲を2曲やりました
・羊が見た夢
・タンゴバレテーラ

アンコールは私は宝でした

後はよろしくー(誰に?)


Killing Time@神楽坂 シアター iwato  yam - 2008/01/28(Mon) 00:09 No.1316

[TITLE ] Killing Time
[日 時] 2008年01月25日(金)19:00-21:20
[会 場] 神楽坂 iwato
[備 考] 3,500円(予約)
[演奏者]
斉藤“ネコ”毅:vl 板倉 文:gt gt-synth 清水“オジさん”一登:pf synth xylophone B. cl 藤井“Ma*To”将登:kb tabla 荻原“Meccken”基文:bass 帆足“whacho”哲昭:per

ゲスト
小林“オイラー”武文:ds

飛び入り
小川美潮:vo(08,15)

[曲 目]
01.Inprovisation 02.Peru 03.8687(8/6 8/7) 04.Following Evening 05.Sebo Murchose(セブムチョセ) 06.SANFONA 07.Vacatono(奴隷の恩返し) 08.Salon(Upon Hearing)

休憩

09.Undiu 10.Wish 11.Ebrio 12.ゆっくりさん(Limbo's Dance) 13.Blivits 14. Bob
アンコール

15.Bengawan Solo 16.日没


あけましておめでとうございます。  垂水@管理人 - 2008/01/01(Tue) 01:24 No.1269

今年もよろしくお願いします。管理人。

Re: あけましておめでとうございます。  akisy - 2008/01/01(Tue) 22:49 No.1274

おめでとうございます。
2007年の美潮さんは,ずっと絶好調でしたね。
今年はいよいよ新作アルバムが発表されます。充実の一年になりますね。
ジャンジャンバリバリ行ってみよー!(^^;

Re: あけましておめでとうございます。  MELO - 2008/01/22(Tue) 19:27 No.1309

新作に関するインフォメーション、
「マスタリングやり直し」以降、全くありませんね。
どうなってるのかなー。

いっぱいカンパしたのになー。


Re: あけましておめでとうございます。  垂水@管理人 - 2008/01/22(Tue) 20:01 No.1310

もうすぐ、みたいですよ。


ありがとうございます  しゅんた - 2008/01/18(Fri) 17:06 No.1301

管理人様、早速の御教示ありがとうございます。
そうか、そうですよね。ああ、ハードルは高そうだなあ。
私は、美潮さんの声には「ひらがなの美」を感じますが、皆様方はどうでしょうか。
他にも美潮さんの声に良く合うと思われる、詩(詩人)等があれば、是非皆様も教えて下さい。では失礼致しました。


はじめまして  しゅんた - 2008/01/18(Fri) 09:57 No.1299

はじめまして。
私は「美潮さんに歌ってもらえたらピッタリだろうな!」と思い、谷川俊太郎さんの詩集「わらべうた」や、工藤直子さんの「あいたくて」という詩集(どちらもひらがなだけで書かれた詩集です)に自分で曲を着けたのですが、これは公表するには著作権的に作詞者の方達の承諾が必要なのでしょうか?
あと美潮さんに聴いてもらうべくデモ音源の作成にトライしましたが挫折しました(泣)
やはり詳しい人に手伝ってもらった方がいいのかな?
管理人様や皆様のアドバイスが頂ければ幸いです。

Re: はじめまして  垂水@管理人 - 2008/01/18(Fri) 13:25 No.1300

> これは公表するには著作権的に作詞者の方達の承諾が必要なのでしょうか?

はい、作詞者の承諾が必要です。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |