過去ログ
キーワード 条件 表示

ウズマ湊マズウ  だんだん - 2009/01/25(Sun) 00:07 No.1774

楽しかったですぅ。
でも、テーゲーズ再び!と期待していったので、下山さんのギターが聴けなかったのが残念でした。



おしらせ  垂水@管理人 - 2009/01/20(Tue) 22:47 No.1771

掲示板あらし(SPAM 投稿)が最近増えてきましたので、数字入力による認証の代わりに「なぞなぞ認証」を導入しました。当サイトのユーザなら簡単に答えられる穴埋め問題に答えて書き込みをしてください。

問題は簡単でこの掲示板の中にも答が簡単にみつかりますが、Spammer は多くのサイトに機械的に同じ書き込みをしていますので、当サイトのために特別な工夫をすることはないと思います。


Killing Time@吉祥寺 Mandala II  yam - 2009/01/14(Wed) 23:37 No.1740

[TITLE ] Killing Time
[日 時] 2009年01月12日(月)
[会 場] 吉祥寺 Mandala II
[備 考] 前売 3,000円(+order)当日 3,500円(+order)
[演奏者]
斎藤ネコ:vl 板倉 文:gt gt-synth 清水“オジさん”一登:pf synth B. cl 藤井“Ma*To”将登:kb tabla per 荻原“Mecken”基文:bass 帆足“whacho”哲昭:per

ゲスト
小林“オイラー”武文:ds

[曲 目]
01.Peru 02.8687(8/6 8/7) 03.Following Evening 04.Fall 05.SANFONA 05.Vacatono(奴隷の恩返し) 06.Salon(Upon Hearing)

休憩

07.重量投げ 08.MIFUNE 09.ヒョーロク玉 10.ゆっくりさん(Limbo's Dance) 11.Wish 12.Ebrio 13.Blivits 15.Bob
アンコール

16.かたたたき(老人達の夢) 17.日没

(しゃもじピンコさんによる)


songbook  yam - 2009/01/01(Thu) 18:32 No.1708

1年振りに更新しました
昨年 新たに加わった曲の数々をリストにしました
間違いや漏れが有りましたらどうぞご指摘下さる様御願い致します

http://www.mishio.com/songbook/index.html


2008年のライブ総括  yam - 2009/01/01(Thu) 18:29 No.1707

昨年のトップニュースは ウズマキマズウ 苦節10年(?)の集大成であるCD “宇宙人”の完成・発売 今までもカンパCDと称するライブ録音をCD−R盤にしたもの(オフィシャル・ブートレグ)が数枚手売りされていましたが,なんと言っても流通にのった作品が残せたことは重要な出来事でした

美潮さんのライブ数は(私の知る限り)72回(内々の会 1回を含む)
ということは、過去最多であった昨年をさらに上まりダントツ1位!!
(追っかけるのさらに大変だった〜!?)
ってここ数年同じ事言ってる 取り敢えず右肩上がりの成長株

1月4日のウズマキマズウ、カオスプラウト(Kao's session とスプラゥトゥラプスの合体版 吉森さんつながりか?)に始まり,2月は幼稚園(幼児園)の内輪のコンサート,Fj's での”シュンブンのミたす"シリーズ,お誕生日にデジェリドゥ,3月は両手に花で北陸ツァー,Killing Time のゲストに今年は10周年で3月になった FEB,こんなことが無ければ絶対に見られないコントラバスフルートの天田(てんだ)さんはこのあとシュンブンのミでもう一回共演しました 4月はものすごく久し振りの盟友橋本一子さん・藤本“Pom”敦夫さんとの共演 ウズマキ,スプラウト,シュンブンのミに続く“ぱほぱほ”は懐かしいポップスを店主のエミさんと 5月は昨年同様“祝!! 春一番”で関西ツアー Killing Time のゲスト,橋本眞由己さん(一子さんの妹さん)のゲスト,ヒカシューのゲスト 7月は久々のテレビ(CS)にウズマキマズウのライブで(9月に放映) 8月は金子マリさんのライブのゲストにKilling Time のゲスト,ウズマキとスプラゥト 9月は渋谷の青い部屋で即興と門前仲町のきれいなホールで吉森さんとの初めてのデュオに Killing Time トリビュートライブでゲストに渋谷さんと北海道・東北ツアー 10月に一子さん,藤本さんとのセッションにシュンブンのミは斎藤ネコさん(ついに wish の味をしめた!) 11月はウズマキ,橋本眞由己さんのゲスト,シュンブンのミでビニールハウスへ そして12月は渋谷さん,シュンブンのミはテルミンと ウズマキでクリスマスしてネコカルで忘年会してシメ 月に6回 = 2週に3回の割合のハイペースでした

ウズマキマズウとスプラゥトゥラプス,シュンブンのミ,ぱほぱほと柱が4本になり,渋谷さん,マリさんとの共演,KAO's,FEB,Killing Time や種々のセッションに旧友である橋本一子さん,藤本敦夫さんとの再会がありました 今年は MANBABOO のゲストがありませんでした

ウズマキマズウ,スプラゥトゥラプスはますますバンドとしてのまとまりが強まり,安定したライブでした

個人的にはまたまた昨年を越えてさらに最も多くライブに通った年となりました 半分位は行けたでしょうか 春にはCD発売記念のバーベキュー大会がファンの皆さんのご協力のもと開催され,美潮さん,大川さん,Ma*Toさん,whachoさん,Bobさんに加えてMeckenさんも参加し,和気藹々とした雰囲気で成功することができました 今年も様々な企画をなさった熱烈なるファンの皆様の情熱に敬意の念を表すると共にお世話になった方々に改めて篤く御礼申し上げます

来年が美潮さん(と大川さん、文ちゃん、BaNaNaさん、吉森さん,Whachoさん、Ma*Toさん、Macさん、青山純さん、仙波師匠、その他のミュージシャンの方達)と美潮さんのファンの方達にとって良い年でありますように!!



ライブ名
なんと言っても “ウズマキマズウ” が22回!!
渋谷さん関連が2位に躍り出ました シュンブンのミは単独あるいは毎回異なったゲストを迎えて Fj's が本拠地になった感じ 店主使いの荒いバンド 
“スプラゥトゥラプス”は5回 Killing Time FEB はそれぞれ3回ずつ
KAO'S SESSION は1回
後は色々ゲストで8回,橋本一子さん・藤本敦夫さん関連が多かった MAMBABOO,“ひかり祭り”がなかった!

22 ウズマキマズウ(または小川美潮)
14 渋谷毅(DUO,両手に花)
8 シュンブンのミ
5 スプラゥトゥラプス(カオスプラウト)
3 Killing Time FEB
1 KAO'S SESSION ぱほぱほ やみくもりもり 吉森信 橋本眞由己
8 special session・ゲスト等

会場では 去年に引き続いて関内 Stormy Mondayが最多 次いで高円寺 JIROKICHI 流石にホームグラウンド
シュンブンのミでは 祐天寺 Fj's がホームグラウンド化し,店主の深町純さんとのセッションも息ぴったり
今年もウズマキマズウで ”祝!春一番”に参加し,前後に名古屋・神戸・京都ツアー,また渋谷毅さんとのDUO等で北海道へ,金子マリさんを加えた“両手に花”で北陸・名古屋へツアー、と各地に足を伸ばしました 渋谷さんとは,”しぶやさんといっしょ”も4回ありジャズ系の箱への出入りが増えました 新しい所ではどちらも横浜のモーション・ブルー・ヨコハマと Thumbs up,歴史ある開港記念館,高円寺彦六に楽屋(luck-ya),国立地球屋,渋谷青い部屋等

12回 横浜関内 Stormy Monday
8回 高円寺 JIROKICHI
5回 祐天寺 FJ's
2回 西荻 アケタの店 モーション・ブルー・ヨコハマ 横浜 Thumbs up 吉祥寺 Star Pine's Cafe 高円寺彦六 合羽橋 なってるハウス 渋谷公園通り 「クラシックス」 相模大野 L'assiette(ラシエット) 中目黒 楽屋 東小金井海風(うみかじ) 服部緑地野外音楽堂
1回 南青山 MANDALA2 横浜開港記念館 吉祥寺 MANDALA II 京都 磔磔 金沢 もっきりや 高円寺 稲生座 高円寺楽屋(luck-ya) 国立 地球屋 札幌 くう 渋谷 青い部屋 曙橋 BACK in TOWN 新橋 ZZ新橋 ZZ 神戸 WYNTER LAND 盛岡 スペイン倶楽部 代官山 晴れたら空に豆まいて 当別 赤れんが6号 ふれあい倉庫 (JR石狩当別駅前) 八王子みどり幼児園 富山 クロスランドおやべ セレナホール 名古屋 LOVELY 名古屋 得三 目黒 BLUES ALLEY JAPAN 門仲天井ホール 練馬 白石農園内 ビニール・ハウス


資料です(しつこいようですが私の知る限りの回数です)
 年 回数
1978 6
1979 15
1980 18
1981 33
1982 37
1983 13
1984 22
1985 9
1986 7
1987 15
1988 26
1989 20
1990 15
1991 25
1992 26
1993 25
1994 17
1995 18
1996 20
1997 14
1998 10
1999 16
2000 16
2001 21
2002 14
2003 13
2004 25
2005 30
2006 53
2007 58
2008 72


ネコカル忘年会@南青山 MANDALA  yam - 2008/12/30(Tue) 22:39 No.1703

[TITLE ] 忘年会ライブ
[日 時] 2008年12月29日(月)20:25-01:15
[会 場] 南青山 MANDALA
[備 考] 4,200円(+order)
[演奏者]
斎藤ネコカルテット
斎藤“ネコ”毅:vl pf グレート栄田:vl 山田雄司:va 藤森亮一:vc

ゲスト
きゃなえ:vo per gt 清野雄翔:pf

児島“枝豆王子”啓介:vo gt

矢野沙織:sax

NUU:vo

さがゆき:vo

杉本和世:vo エルトン永田:pf このみみき(from Miki a la mode):vl 越川“Amu”歩:vl ナオコ:va 友納真緒:vc

小川美潮:vo

トランスパランス
高瀬“makoring”麻里子:vo 渡部沙智子:vo 葛岡みち:vo pf

相曽晴日:vo 杉本和世:cho エルトン永田:pf

[曲 目]
01.Improvisation(年末年始メドレー) 02.産業革命

きゃなえ
03.あめふらし(arrange. 高木潤) 04.Release of Life(arrange. 清野雄翔)

児島啓介:
05.終わらせてはいけない

矢野沙織
06.Summer Time(DuBose Heyward:作詞 George Gershwin:作曲) 07.Speak Low(Kurt Weill)

NUU
08.うたえうた 09.一二三四五六七八九十

さがゆき
10.水の輪 11.さかな

休憩
杉本和世
12.蘇州夜曲 13.if 14.if(ネコカル)

小川美潮
15.Ombra mai fu(オンボロ・ライ・フ 作曲:Georg Friedrich Handel) 16.Travessia(Bridges)

トランスパランス
17.Prink Plank Plunk(さわりだけ) 18.ペンギン 19.snowfall

相曽晴日
20.LOVE2大事2 21.木綿のハンカチーフ 22.水色の雨

アンコール

23.不明 24.不明

Re:ネコカル忘年会@南青山 MANDALA  yam - 2008/12/30(Tue) 22:40 No.1704

毎年 来る人は覚悟しているというライブ
あくまでも当日別会場で忘年会を18時からやっているネコカルが
マンダラに流れて来てまだやってるのを(わざわざ金出して)見る
というのが主旨
20時開演予定だけど,日が変わって0時頃じゃ終わるの早いって言われて
1時じゃ遅いって言われて・・・
取り敢えずその日にゃ帰れないって事を皆さん覚悟しているというライブ


ネコカルに美潮さんゲスト参加予定  こーんへっど - 2008/12/29(Mon) 15:36 No.1700

今日青山マンダラで行われる斉藤ネコストリングカルテットの忘年会ライブにゲスト出演なさるそうですよ


ウズマキマズウ クリスマス・ライブ@横浜関内 Stormy Monday  yam - 2008/12/27(Sat) 23:02 No.1698

[TITLE ] ウズマキマズウ クリスマス・ライブ at 関内ストーミー・マンデー
[日 時] 2008年12月24日(水)
[会 場] 横浜関内 Stormy Monday
[備 考] 予約 3,000円+オーダー 当日 3,500円+オーダー
[演奏者] ウズマキマズウ
小川美潮:vo shaker 板倉文:gt gt-synth 川島“BaNaNa-UG”裕二:kb synth 藤井”Ma*To”将登:synth 大川俊司:bass 小林“オイラー”武文:ds per Mac清水:per ds vo 帆足“whacho”哲昭:per vo

[曲 目]
01.Four to Three 02.檸檬の月 03.良心力学Aguas de marco(三月の水) 04.花の答えDo you know the way to San Jose(サンホセへの道) 05.南洋でヨイショ 06.7月 07.12月21日

休憩
08.Do you know the way to San Jose(サンホセへの道) 09.遙かなる影 (Dr-Mac, Perc-オイラー)  10.I like a Sleighride(ジングルベル) 10-2. 〃 (途中からもう一回) 11.Aguas de marco(三月の水) 12.人と星の間 13.窓 14.私は宝

アンコール
15.サンタナ風即興〜やっとだね(16ビート・ヴァージョン)

(情報提供:Akisy さん)


歌謡ポップスチャンネル  垂水@管理人 - 2008/12/27(Sat) 12:14 No.1697

歌謡ポップスチャンネル「Folk & Rock Alive」の1月30日(初回)の放送で、1曲(12月21日)のみ、オンエアされるようです。

http://www.kayopops.jp/sp/folkrock/index.php?year_month=200901


JIROKICHI  垂水@管理人 - 2008/12/27(Sat) 08:33 No.1695

JIROKICHI 35周年に美潮さんがメッセージを寄せています。

http://www.jirokichi.net/35th/band/0220.html


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |